桑沢のあゆみ
創立者 桑澤洋子
桑沢デザイン研究所は1954年に桑澤洋子により設立されました。ここでは創立者 桑澤洋子についてご紹介します。
桑澤洋子講演録
創立者・桑澤洋子は昭和10年代から建築・室内設計・服飾などのデザインジャーナリズムの中で活動し、そこでバウハウス(※)の存在を知り、その影響を強く受けました。
機能や合理性を追求したデザイン活動をすすめる中で、デザインの総合的な基礎教育と専門教育の重要さを痛感し、実現のため努力を重ねました。
昭和29年(1954年)、このひたむきな情熱に、当時活動していた気鋭の教育者、芸術家、デザイナーたちが協力の手をさしのべて、ささやかな私塾として本校が誕生しました。
当時としては、純粋な「デザイン学校」の発足は画期的なことでもありました。
創設時代から試行錯誤をおそれない、しなやかさの中にも強さをもった教育方法が特徴です。
開校以来、半世紀にも及ぶ卒業生は3万人を超え、各領域においてデザイナー等として活発に活動し、その業績は高く評価され認められてきました。
それは卒業生および本校関係者がこれまで続けてきた努力の賜物といえましょう。
※バウハウス
1919年に建築家グロピウスによってワイマールに建設された造形芸術の総合的な学校。
芸術と工業を統一する理念をたて、活発な造形教育を行い、その後の欧米の芸術、文化状況にも広く深い影響を残した。
桑沢学園収蔵資料デジタルコレクション
桑沢学園収蔵資料デジタルコレクションは桑沢学園が収集・保管してきた「創立者桑澤洋子に関する資料」「金子至に関する資料」「学校法人桑沢学園に関する資料」の3つで構成され、本学園資料を広く公開することを目的としたコレクションです。
資料はこちらで検索・閲覧できます。
桑沢学園収蔵資料デジタルコレクション
※無断転用・無断転載禁止
※一部資料の画像については学内のみ閲覧可能となっております。
桑澤洋子の著作権について
「桑澤洋子」の著作権は2020年4月より学校法人桑沢学園が保有、管理しています。
桑澤洋子の著作物の利用には原則として本学園の許諾が必要です。
これらの著作物は、私的使用その他法律によって明示的に認められている範囲を超えて、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。
本デジタルコレクション・桑澤洋子の著作権に関するお問い合わせ
学校法人桑沢学園 桑沢学園収蔵資料担当
〒192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556番地
MAIL:houjin@kuwasawa.ac.jp
TEL:042-637-8117(代表)
FAX:042-637-8110(代表)
沿革 ─桑沢の歴史─
創立から現在までの略年表です。
-
1954
-
4桑沢デザイン研究所設立
(東京都港区青山北町、木造モルタル2階建 設計:橋本徹郎)
所長:桑澤洋子
教師:橋本徹郎、佐藤忠良、朝倉摂、桑澤かね子、松本好美、根田みさ
講師:東昇、石山彰、勝見勝、金子至、神之村あやめ、清水幾太郎、清家清、高松今男、丹野郁、林進、渡辺力 -
6ヴァルター・グロピウス来所
(ドイツの建築家、「バウハウス」初代校長)
-
-
1955
-
3第1回卒業生 ドレスデザイン科90名・リビングデザイン科5名
▲桑澤洋子授業「抽象立体」
-
-
1956
-
3第1回桑沢デザイン研究所公開展開催
▲青山新校舎
-
-
1957
-
6教育シンポジウム開催(国際文化会館・東京都港区)
出席者:石元泰博、河合正一、山口正城、勝見勝(司会) -
7公開シンポジウム開催(中野公会堂・東京都中野区)
出席者:石元泰博、金子至、清家清、中村乃武男、松村勝男、真鍋一男、浜村順、山城隆一、渡辺曙、浜口隆一(司会) -
12学校法人桑沢学園認可、法人組織となる
-
-
1958
-
4渋谷校舎落成
(東京都渋谷区北谷町、鉄筋コンクリート3階建 設計:増沢洵)
▲現在地に建った渋谷校舎
-
-
1959
-
4I部(昼間部)ドレスデザイン研究科(3年次)を設置
-
-
1960
-
5ラファエル・ソリアーノ(アメリカの建築家)講演会
-
6ユップ・エルンスト(ドイツのデザイナー)講演会
-
-
1961
-
6ミューラー・ブロックマン(スイスのデザイナー)講演会
-
-
1963
-
12創立10周年記念行事
記念誌『桑沢デザイン研究所10年の歩み』刊行
-
-
1964
-
9桑澤洋子、東京オリンピックのユニフォームデザイン制作に参加
-
-
1965
-
3桑沢デザイン研究所「研究レポート」第1号発刊
-
-
1966
-
4学校法人桑沢学園/東京造形大学を設立<学長・桑澤洋子>
-
-
1968
-
6創立15周年記念講演会(新阪急ビル・大阪府大阪市)
「デザインの分析と総合」
講演者:清家清
パネルディスカッション「デザインと現代」
出席者:朝倉摂、大辻清司、桑澤洋子、清家清、金子至(司会)
-
-
1973
-
11桑澤洋子、長年にわたる教育活動の功績により藍綬褒章を受章
-
-
1974
-
2創立20周年記念式典(日本都市センター・東京都千代田区)
-
デザインギャラリー展
「デザイン教育の断面 桑沢デザイン研究所20」
(松屋銀座・東京都中央区、主催:日本デザインコミッティー)
-
-
1975
-
2第2代所長:根田みさ、就任
-
-
1976
-
12専修学校認可、校名を専門学校桑沢デザイン研究所と改称
-
-
1977
-
4創立者、桑澤洋子逝去
-
-
1978
-
ピーター・ブラティンガー(オランダのデザイナー)講演会
-
マーク・トライブ(アメリカのデザイナー、研究者)講演会
-
-
1979
-
公開講座・桑沢デザインセミナー開講
モダン・デザインはどこへいく―第1回「バウハウスは何をしたか」
講師:利光功、小野二郎、高見堅志郎、宮島久雄、向井周太郎、生松敬三、阿部公正、ヴラスタ・チハーコヴァー -
12創立25周年記念式典(東郷記念館・東京都渋谷区)
記念誌『専門学校桑沢デザイン研究所の25年』刊行 -
校章・シンボルマークを制定(デザイン:草刈順)
-
-
1980
-
12桑澤洋子の胸像を設置(制作:佐藤忠良)
-
-
1981
-
第3代所長:高山正喜久、就任
-
公開講座・桑沢デサインセミナー開講
モダン・デザインはどこへいく―第2回「モダン・デザインと装飾」
講師:鈴木博之、高見堅志郎、長谷川堯、千村典生、小野二郎
-
-
1982
-
桑沢デザイン土曜講座開講
「デザイナーの現在」
講師:山本耀司、上條喬久、内田繁、長友啓典、倉俣史朗、朝倉摂、小柏又三郎、戸村浩 -
公開講座・桑沢デザインセミナー開講
モダン・デザインはどこへいく―第3回
「ロシア・アヴァンギャルドをどうみるか」
講師:山口勝弘、木村恒久、八束はじめ、小野雄一、柏木博
-
-
1983
-
桑沢デザイン土曜講座開講
「デザイナーの現在 その2」
講師:浜野安宏、泉真也、鯨岡阿美子、遠入昇、石山篤、栄久庵憲司
-
-
1984
-
11創立30周年記念式典(東郷記念館)
-
-
1987
-
第4代所長:栄久庵憲司、就任
-
-
1990
-
第5代所長:氣賀健三、就任
-
-
1993
-
第6代所長:横山徳禎、就任
-
-
1996
-
第7代所長:市瀬昌昭、就任
-
-
1998
-
4総合デザイン科(昼間部、3年制)発足、現在の編成となる
デザイン科(夜間部、2年制)を、デザイン専攻科と改称
-
-
2002
-
トーマス・エリクソン(スウェーデンのデザイナー)講演会
-
-
2003
-
2新校舎建設のため赤坂へ移転(東京都港区赤坂)
-
11『桑沢文庫3 評伝・桑沢洋子』(著:櫻井朝雄)刊行
-
-
2004
-
アンドレア・ブランジ(イタリアのデザイナー、建築家)講演会
-
ミヒャエル・アルホフ(ドイツのデザイン研究家)講演会
-
3『桑沢文庫1 ふだん着のデザイナー』(著:桑沢洋子)刊行
-
5『桑沢文庫2 「桑沢」草創の追憶』(著:高松太郎)刊行
-
-
2005
-
2渋谷新校舎落成
(東京都渋谷区神南、鉄筋コンクリート地上8階・地下1階建=延50万6543m2、設計:大林組)
▲現在地に建った渋谷新校舎 -
2第8代所長:小田一幸、就任
-
4基礎造形専攻(附帯教育・夜間・1年制)開講
-
5『桑沢文庫4 桑沢洋子とデザイン教育の軌跡』(編:沢良子)刊行
-
-
2006
-
アンドレア・ブランジ講演会
-
ハーメン・リエンバーグ氏講演会開催
-
「桑沢洋子 ふだん着のデザイナー」展開催
(東京造形大学 附属横山記念マンズー美術館・東京都八王子市)
-
-
2007
-
桑沢学園賞記念展「眞田岳彦+須藤玲子 展」開催
-
『桑沢文庫 桑沢洋子 ふだん着のデザイナー展–建学の精神をたどる』刊行
-
『桑沢文庫 桑沢洋子とモダン・デザイン運動』(著◎常見美紀子)刊行
-
イーコ・ミリオーレ(イタリアの空間デザイナー)講演会
-
-
2008
-
4第9代所長:内田繁、就任
-
-
2009
-
シビル・ハイネン氏講演会開催
-
9~12連続講座スーパー・オープン・レクチャー第1回シリーズ開催
講師:伊東豊雄、吉岡徳仁、深澤直人、佐藤 卓
-
-
2010
-
創立者、桑澤洋子生誕100年
-
4《STRAMD》戦略経営デザイン専攻開講
-
5~7連続講座スーパー・オープン・レクチャー第2回シリーズ開催
講師:竹村真一、益田文和、内田 繁 -
11桑澤洋子生誕100年記念事業「SO+ZO展」開催
第1会場:Bunkamuraザ・ミュージアム、第2会場:本校
-
-
2011
-
10第10代所長:浅葉克己、就任
-
1桑澤洋子生誕100年記念事業「SO+ZO映像祭」開催
-
-
2012
-
7~9桑澤洋子生誕100年記念事業「SO+ZO MOVEMENT八王子市夢美術館展」開催
-
-
2012
-
5新ロゴマーク制定(デザイン◎浅葉克己)
-
-
2014
-
4「桑沢デザイン研究所発祥の地」記念碑建設
(デザイン◎小田一幸 東京都港区北青山、実相寺 参道)
-
-
2017
-
3教職員及び有志学生によるバウハウス(独)との交流会を実施
-
-
2018
-
1学校法人桑沢学園創立60周年・桑澤洋子没後40年 記念展
『「ふつう」をつくったデザイナー 桑澤洋子 活動と教育の軌跡』 開催
関連出版物「ふつうをつくる」-暮らしのデザイナー 桑澤洋子の物語–
〔著者:沢 良子 監修:学校法人桑沢学園 発行:株式会社美術出版社〕
-
-
2019
-
1
-
6バウハウス100周年事業「再現 ヨハネス・イッテンの授業」を開催
-
9バウハウス100周年事業(ドイツ「バウハウス100周年記念フェスティバル」参加)
-
-
2020
-
4第11代所長:工藤強勝、就任
-
基礎デザイン専攻(附帯教育・夜間・1年制)開講
-
-
2021
-
4専攻デザイン科(夜間部)の教育課程を改編し、専攻デザイン科に改称
-
-
2023
-
4第12代所長:佐藤竜平、就任
-
5新校舎の運用開始
-